Return Styles: Pseud0ch, Terminal, Valhalla, NES, Geocities, Blue Moon. Entire thread

日本語議論隔離スレ

Name: Anonymous 2014-01-21 6:34

--- Welcome to Discussion and Quarantine Place for Japanese Thread ---

ここは/int/日本語スレッドの議論隔離スレ(通称:スナックゆう子)です。
長文が5往復以上する場合は、ここに持ち込みましょう。
This thread is for discussions and quarantines from Japanese thread. If you need more than 5 sets of your own long posts and responses, use this thread.

#前スレ http://boards.4chan.org/jp/res/11795086
#本スレ /int/内を検索

--基本ルール--
荒らし、アンチなど、スルーやNGは自己責任でお願いします。
白熱した議論と言い争いは分けて考えましょう。

Name: Anonymous 2014-02-24 11:01

【流れ詳説】(続き)

・スレタイルールの決定過程
http://www.logsoku.com/r/streaming/1325671231/
>とりあえずスレ立てに異議あんなら最低でもフシアナしてくれないかな (>>40, ID:tC/3175n0)
>荒らしには断固として対応するのみ(>>50, ID:RZ/uH4VC0)
>なんか擁護は単発多いなぁw (>>65, ID:cnLTRYq40)
>まぁ確かにルール決めたならテンプレ追加しとくべきだったな (>>117, ID:r1vU55TG0)
>不特定多数がいろんな時間に出たり入ったりするスレで特定の時間に決めたからってスレ民の総意語れると思ってるの? (>>185, ID:aj7xcrLR0)
>おまえに都合の悪いルールでも他の大多数の住人は今まで何スレも平和にスレ立てしてきたんだがなw (>>191, ID:oQ87A+oe0)
>荒らしたいために荒らす人が居る限りスレタイルールを変える事は対策になって無いよ (>>212, ID:8tnHB5g90)
>一番実用的なスレタイはおそらく↓だろ (>>230, ID:NgP+LWy40) ←ここから結論を出す議論が始まる。
>>>230の方向で固定しちゃうのは、ここまでぐだるならいいと思うけど、(>>260, ID:D5SEkUHS0)
>2chのルールに反しない限り運営は何もしないから住人に出来ることは、最終的には荒らしをスルーしか無い (>>263, ID:MO7Qfxon0)
>スルーが効果ないタイプの荒らしがいる事実から目をそむけるなよ (>>272, ID:oQ87A+oe0)
>自演してでもスルーされなくなるまで荒らし続けるからな (>>278, ID:8tnHB5g90)
>まあこのスレがこんな有様なのがseeuを使った荒らしの効果を表してるわな (>>293, ID:YBBEHss00)
>て言うかwikiのローカルルールに書いてるじゃんw (ry ローカルルールを遵守ってことでいいだろ (>>299, ID:RZ/uH4VC0)
>なんだ お前らていうか俺もだけどwiki誰も見てないだろw (>>303, ID:QWL1Jngj0)
>誰もフシアナして意見言わないしもうコレでいいだろ。(>>314, ID:tC/3175n0)
>>>314のタイトルも結局2番目をGUMIにするしないだので荒れたじゃねーか (>>326, ID:NgP+LWy40)
>ここしばらくあのスレタイで何も荒れなかったのに何言ってるんだ (>>336, ID:oQ87A+oe0)
>んじゃまとめてみる。訂正よろしく (>>349, ID:gmB3FKpT0) ←ここから急速にまともな議論になる。
>訂正したルール書いてみてくれると嬉しい。あとフシアナさんもよろしくw (>>383, ID:gmB3FKpT0)
>じゃちょっと変えた版。あとはよろしく。俺は寝る。 (>>394, ID:gmB3FKpT0)
>レスが一貫してない人は触ってはいけない (>>413, ID:wq0JQ2Aq0)←意図的な荒らしがいることを示唆。
>なんか少数意見を気にしすぎる人がいるけどそんなもん無視して問題無しよ (>>423, ID:IW2BzSni0)
>少数意見に振り回わされたことが結局今日の体たらくを生んだとも言えなくはない (>>433, ID:HxAz863H0)
>取り敢えず今回出てる案で一旦集計して次スレ以降その案を実施しようよ (>>435, ID:TzLnIAjP0)
>というかもうこれで多数決取ろうよ (>>451, ID:TzLnIAjP0)
(以降投票かと思いきや、2以外の人が居なかったので、ほぼ無投票状態で決まる雰囲気)
>問題だったのは(ry 多くの住人がそういうルールがあることを失念していたことだ (>>513, ID:s7vLpODC0)
>明文化しておかなければ結局今回のように二の舞になる (>>514, ID:Zauer9tp0)
>読まなくても良いんだよ 書いてあることが重要 (>>525, ID:Zauer9tp0)
>3に1票 (>>539, ID:rmSBYdiV0)←初の反対意見側の投票。ここよりフシアナ投票が始まる。
>とりあえず800くらいまで集計すればいいんかねー (>>593, ID:vDJcoO+O0)
>どうでもよかったら議論に参加しなきゃいいじゃん (>>693, ID:s7vLpODC0)←グダグダ言っている奴に対して
>しかしこんだけ長く続いてきたスレがスレタイ論争で荒れるなんて珍しいねえ (>>737, ID:bkKZ6qOU0)
>ここの住人のスルースキルの無さが拍車を掛けてるからなかなか収まらない (>>739, ID:p1KjGYopO)
>800近くもかけてじっくり議論してきたからこの結論はそれなりの説得力が付いたと思うぞ (>>766, ID:tp4khql90)
>多数決に参加もしないしリモホ晒さない煽りレスなんぞ参考にする必要もなかろう (>>783, ID:EA/erEjL0)
>とりあえず800行ったし集計締切るか、765から変わってないぽいから (>>801, ID:vDJcoO+O0)
>このスレで初めて何か決めごとが出来たことに感心したは (>>834, ID:JBpLbYgnO)
>みんなの支持を得られなきゃ今度は多数の意見をわがまま呼ばわりw (>>845, ID:646Nh3Pk0)
>初めてじゃねーよ フシアナルールが出来たのは大きかっただろ (>>857, ID:s7vLpODC0)

Newer Posts
Don't change these.
Name: Email:
Entire Thread Thread List